592133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんとなくの独り言。

なんとなくの独り言。

スペイン旅行




2003年3月1日~3月9日までスペインに行きました!

※日記へのリンクがない日は、まだ日記未作成です。これから作成します。
3/1
(sat)

日記
British Airweys
12:40 成田第1ターミナル発
16:10 ロンドンヒースロー着
19:05 ロンドンヒースロー発
22:05 バルセロナ着
インターコンチネンタル泊
3/2
(sun)

日記
バルセロナ観光
・ランブラス通り
・ピカソ美術館
・サンタ・デル・マル教会
・カタルーニャ音楽堂(世界遺産)
・サグラダ・ファミリア
・カテドラル
インターコンチネンタル泊
3/3
(mon)

日記
バルセロナ観光
・グエル別邸
・コロンブスの塔
・グエル邸(世界遺産)
・カサ・パトリョ
・カサ・ミラ(世界遺産)
・グエル公園(世界遺産)
・サグラダ・ファミリア
スペイン国鉄・特等寝台電車
TRAN HOTEL

21:00 バルセロナ サンツ駅発
8:09 グラナダ着
GRAN CLASS
(シャワー付き個室・夕食・朝食付き)
3/4
(tsu)

日記
グラナダ観光
・アルハンブラ宮殿(世界遺産)
・カテドラル
グラナダ パラド-ル泊
3/5
(wed)

日記
マラガ観光
・ヒブラルファロ城
・カテドラル
・エルコンテイングレス(スーバー)
マラガ・ヒブラルファロ パラド-ル泊
3/6
(thu)

日記
セビーリャ観光
・サンタ・クルス街
・カテドラル(世界遺産)
・マエストランサ闘牛場
・フラメンコ「Los Gallos」
フェルナンドIII泊
3/7
(fri)

日記
・サンタ・クルス街(セビーリャ)
・黄金の塔(セビーリャ)

マドリッド観光
・国立ソフィア王妃芸術センター
インターコンチネンタル泊
3/8
(sat)

日記
British Airweys
11:45 マドリッド発
13:05 ロンドンヒースロー着
14:20 ロンドンヒースロー発
3/9
(sun)
11:00(3/9) 成田着

スペイン観光地の大まかな紹介です。
バルセロナ(Barcelona)[カタルーニャ地方]
バルセロナはマドリッドにつぐスペイン第二の都市です。 美術館・博物館の数はざっと70を越え、街の身近なところにピカソやミロなどの作品が雨ざらしでゴロゴロしています。

・サグラダ・ファミリア
・グエル公園
・ランブラス通り
・ピカソ美術館
・カサ・ミラ
マラガ(Malaga)[アンダルシア地方/コスタ・デル・ソル]
フェニキア人によってたてられ、その後、カルタゴ、ローマ、西ゴート、アラブと次々に支配者がおびただしく変り、その名残りが現在の国際都市マラガのはしばしにうかがえます。ピカソが生まれた地です。

・アルカサバ(城塞)
・カテドラル
・ヒブラルファロ城
・ピ力ソの生家
グラナダ(Gradana)[アンダルシア地方]
神秘なまでの美しさをたたえ、数々の伝説を生んだアルハンブラ。過ぎ去りし栄光の象徴。夢のような華やかな王侯生活。それらを今にとどめる魅惑の世界がグラナダにはあります。

・アルハンブラ宮殿
・グラナダ大寺院
・アルバイシン地区
セビーリャ(Sevilla)[アンダルシア地方]
セビーヤはアンダルシア地方特有のアラブ情緒に加えてヨーロッパ的雰囲気も持ちあわせている陽気で明るい町です。日本でよく言う「スペイン的」イメージにもピッタリのところです。

・ヒラルダの塔
・カテドラル
・アルカーサル
・サンタ・クルス地区(狭い路地の両側に白壁の家並みが続き、窓辺には1年中花々が咲きほこっている所。)

マドリッド(Madrid)[マドリッド地方]
マドリッドはイベリア半島のほぼ中央にあり、スペインの首都です。 歴史との出合いが楽しみな旧市街。石畳の石1つ1つからは人々の生活のぬくもりが伝わってくるようです。

・プラド美術館
・プエルタ・デル・ソル広場
・スペイン広場
・サン・イシドロ・カテドラル



© Rakuten Group, Inc.